トラブルメーカーじゃいたんの雑記ブログ

中国に関することや日々の挑戦について発信していきます

【スポンサーリンク】

はてなブログでAdsense~計4回の審査で合格した道のり~

今回はGoogle Adsense審査に通過したことを記念して、どのように審査を通過したのかについてまとめたいと思います。

 

Google Adsenseとは

簡単に言うとブログに貼れる広告のことです。広告の内容は検索する人や記事の内容によって選ばれる便利なものです。

 

何回の審査で合格したのか

皆さん気になると思いますが、私は計3回で合格しました。色々な人のブログを見ましたが、中には10回以上も審査に落ちている方がいて身構えていましたが、ポイントとなる部分を押さえていけば合格します。

審査前に準備していた項目

私が審査前に準備していた項目は以下の通りです

  1. お問い合わせフォーム
  2. GoogleAnalytics導入とプライバシーポリシーの記載
  3. Aboutページ
  4. サーチコンソールの導入とクローラーへの登録

ほかのブログを見ても、これらが導入されていない人は審査に落ちまくっている印象があったので、1度確認してみましょう。

1回目の審査 結果=価値の低いコンテンツ

力を入れた記事をそろえても、Google神から「あなたのコンテンツの価値は少ない」と言われてしまうとショックですよね。でもあきらめてはいけません。

 

私が当時公開していた記事は全部で13記事でした。大体は中国で出会った問題を解決する系の記事でしたが、1記事だけオピニオン記事を書いていました。個人的な推測ですが「オピニオン記事系」は避けたほうがいいかもしれません。

それよりも来ていただける人の抱えている問題を解決するような記事が評価されると思われます。今見返せば、ユーザーの問題を解決しているような記事では無かったため、アルゴリズムの評価につながらず価値の低いサイトとして見られてしまったと思いました。また「サムネイル」を付けました。最初の1記事を除いて他すべての記事にサムネイルを付けてました。

1回目の対策まとめ

  1. ロシアの友人に関する部分を非公開に(ユーザーの問題解決になっていない記事)
  2. 記事全てにサムネをつける(分かり易さ向上のため)

2回目の審査結果=サイトの利用停止または利用不可

1回目とは違い「Adsenseを貼るだけの価値があるサイト」であると評価してもらえたようです。

しかし、今度は審査用のコードが認識できない問題が発生してしまいました。

1度目と同じ場所にコードを貼っていましたがどうやら間違いだったようです。

私が貼っていた場所は「ヘッダ」でしたが、正しくは「詳細設定」から入って「headに要素を追加」という場所に貼る必要がありました。

 

はてなブログのhead要素に追加するためには「管理画面→設定→詳細設定→検索エンジン最適化→headに要素を追加」から追加できます。

 

2回目の対策まとめ

  1. 審査用コードを貼る場所を「ヘッダー」から「head要素」に変更
  2. 詳細設定のところからhead要素の部分に貼り直し再度申請

3回目の審査結果=サイトの利用停止または利用不可

はい。また不合格でした。今回の理由も2回目と同じ理由でした。今回は審査用のIDを貼る場所を間違えたわけではないことと、その他問題になるような要素をつぶしていたので衝撃でした。思い当たる事とすれば「Googleクローラーが来ていない」ことだとと思い、SearchConsoleの「URL検査」から1記事ずつ手動で記事を登録しました。

3回目の対策まとめ

  1. サーチコンソールから手動で記事URLを登録
  2. クロールしてくれるのを祈る

4回目の審査結果

3回目の申請から4日ほどたったある日、女性の微笑んでいる画像と共に審査合格通知が届きました。これでアドセンスを貼れる状態になりました。

 

まとめ

今回はアドセンスの審査に通過するまでの経過を記事にしました。これで当ブログにもアドセンスを貼れるようになったわけですが、あくまでも貼れるだけです。収益化につながるかどうかは別問題ですので、その方面も逐次記事に出来ればと思っております。